


久留里線は「欠かせない移動手段」 存続を求める陳情、君津市議会が不採択 久留里-上総亀山間の廃線方針
2025年3月28日 11時24分 東京新聞 R東日本千葉支社が昨年11月に表明した久留里線久留里-上総亀山間の廃線方針を巡り、沿線住民らでつくる「久留里線と地域を守る会」が存続を求める陳情について、千葉県の君津市議会は25日の本会議で賛成...

「100円稼ぐのに1万3580円かかる」「久留里~上総亀山間は2億4600万円の経費がかかる」は、ウソ?組合側で計算したところ・・
動労千葉は、3月4日、JR千葉支社において、JR千葉支社が昨年11月27日に発表した久留里線・久留里~上総亀山間の廃線計画の撤回と5時間30分に及ぶ空白時間の解消、地元住民が望む列車運行の実施に向けて「動労千葉申8号」に基づき団体交渉を行っ...

久留里線の廃線計画撤回求め JR千葉支社に対し要請行動 /内房線と地域を守る会、外房線と地域を守る会
日刊動労千葉9528号2025.02.20 JR千葉支社ー「困難だがバス転換は可能と判断した」と開き直りの回答 内房線と地域を守る会、外房線と地域を守る会は、2月13日、JR千葉支社に対して、昨年11月27日に発表した久留里線・久留里~上総...

久留里線の利用者が激減した3つの理由! 輸送密度“9割減”も、地元からは「廃止阻止」の声 廃止問題に対する議論は十分だったのか
JR東日本が久留里線の廃止を決定。1987年の823人から2023年には64人に減少した利用者数は、地域人口減少やモータリゼーションの影響が大きい。代替手段として提案されるバス転換には、乗務員不足や地元自治体の支援が必要なため、課題も多い。...

JR久留里線・久留里-上総亀山間の廃線方針を受け 君津の「足」どう確保 「地域住民への配慮」求め相次ぐ
JR久留里線・久留里-上総亀山間の廃線方針を受け 君津の「足」どう確保 「地域住民への配慮」求め相次ぐ:東京新聞デジタル地域の公共交通について協議する千葉県の君津市地域公共交通会議が17日、市役所で開かれた。市内のJR久留里線久留里-上総亀...

「赤字だから仕方ない」 そんな“ローカル線廃止論者”に、私が1ミリも同意できないワケ
(Merkmalより、ルポライター昼間たかしさんの一文です) 「赤字だから仕方ない」 そんな“ローカル線廃止論者”に、私が1ミリも同意できないワケ | Merkmal(メルクマール)近年、赤字ローカル線の廃止論が加速するなか、効率性一辺倒の...

JR久留里線の一部廃線方針 君津市に守る会「強く抗議」
JR東日本千葉支社が久留里線の久留里-上総亀山間(千葉県君津市)を廃線にする方針を先月表明したのを受け、沿線住民らでつくる「久留里線と地域を守る会」が27日、「強く抗議する」などとする申し入れ書を同市の石井宏子市長宛てに提出した。 JR側...

「JR久留里線(久留里・上総亀山間)新たな交通体系について」に対する抗議声明
24年12月4日久留里線と地域を守る会代表 三浦 久吉 JR東日本千葉支社長が発表した 「JR久留里線(久留里・上総亀山間)新たな交通体系について」に対する抗議声明 11月27日、東日本旅客鉄道株式会社・千葉支社土澤壇社長は、10月21日に...

久留里線一部廃止へ 沿線住民から反対の声も 「鉄道が使い勝手がいいように」(2024.千葉テレビ12.02放送)
「たしかに住民は減っている。JRはこれだけ自然が豊かなところに観光客を呼ぶ手立てをもっと強めていけば、住民は減ったとしても列車の乗客数はおそらくもっと増えると予想している。JRがその点を努力してもらえれば、廃線は考えなくても維持できると思う...